2021.06.21

オンラインレッスンの受け方をわかりやすく解説!【zoom】

ヨガレッスンのイメージ

Qualitasのオンラインレッスンサービス「おうちレッスン」ではヨガやピラティスに加え、様々なジャンルのダンスをオンラインで世界中どこでも受講可能です♪

ここではおうちレッスンで使っている「zoom」というアプリでのオンラインレッスンの受け方を、初めての方にも分かりやすく解説✨

おうちレッスンに限らず、多くのzoomを使ったオンラインレッスンにも共通する受け方だと思いますので、参考にどうぞ♪

すぐにzoomのオンラインレッスンを体験してみたい方は、期間限定で無料の朝ヨガオンラインレッスンを行っているので、こちらもお試しください!

朝ヨガオンラインレッスンの画像

それでは、大まかなレッスンの受け方・解説は以下の通りですので、順番に書いていきます!

オンラインレッスン受講の手順等

  1. zoomのアプリをダウンロード
  2. レッスンを予約して「部屋」のURLを取得
  3. レッスン参加したあとのzoom操作方法
  4. オンラインレッスンであると便利なもの
  5. オンラインレッスンならではのメリット

zoomとは?アプリをダウンロードしてみよう

zoomのイメージ画像

zoomは幅広いジャンルのオンラインレッスンで使われているアプリで、上の画像のようにいわゆるテレビ電話のようなことがグループでできるものです。

主に会社でのリモート会議などに使われるアプリですが、ここ最近は英会話やダンスなどのオンラインレッスンに使用されることも増えてきました!

音声・映像のオンオフ切り替えが簡単なので、オンラインレッスンでは生徒さんが集中できるよう先生の映像だけ映したり、先生の声だけ聞こえるような設定でレッスンが進みます♪

zoomはブラウザから参加できるのでどのデバイスでもOK!

ネットでサイトを見るときに使う「ブラウザ」から参加することができるので、ネットさえ繋いで仕舞えば基本的にPCやタブレット、スマホなどどのデバイスでも使えます✨

ただ、zoomのアプリから参加する方が色々と設定できてスムーズな参加が可能となるので、まずは下のリンクからダウンロードしてアプリの準備をしておくとベターです♪

レッスンに参加するには招待URLが必要

オンラインレッスンは主催側が「部屋(ミーティング)」を作り、そこに招待することで、参加者さんを集めオンライン上でレッスンを行います。

おうちレッスンでは、レッスンの予約が完了したあとに部屋に入るためのURL(リンク)がメールで送られてきます♪

おうちレッスン、メール予約

予約した時間になったら、このURLをクリック✨

するとzoomのアプリ起動し「ミーティングに参加」等のメッセージが出るので、そこからレッスンに参加してください!

基本的にワンクリックだけで参加できるので、機械操作が苦手な方もご安心ください♪

レッスン参加したあとのzoom操作方法

zoomの部屋に入る際に「オーディオへの接続」といった選択が出てきますが、こちらは接続してご参加ください♪

接続しないでレッスンに参加すると、先生の声やBGM・振り付け時の曲などが聞こえない場合があります。



音声はあとからでも接続可能で、マイクのアイコンをタップすると設定できます✨

質問等、自分自身の声で先生に何か伝えたいときはマイクをONにしたりしますが、参加者さん全体にも聞こえてしまうので、基本オンラインレッスンではマイクはOFFで参加することが多いです♪

スマホでヨガのレッスン画像

オーディオの接続と同時に「ビデオオンで参加する」「オフで参加する」と言った選択肢が出てきますが、これはどちらでも構いません!

オンにすることで、先生に細かい振り付けや動きを見てもらえます。
オフにすればご自身やお部屋を映さずにレッスンを受けることができますので、その時の状況に合わせて受講してください♪

より良い音質でオンラインレッスンを受けるためには

zoomのアプリは基本的にオンライン会議を行うためのアプリなので、人の「声」を拾いやすく、その他の音は自動で排除するような設定になっています。

しかし、音楽を使用したオンラインのダンスレッスンなどではこの機能が逆に音楽を聴きにくくしてしまう場合があります。

特にスマホで参加する場合は設置次第で大きく音質が変わるかもしれません!
いまいち音質が悪いなぁというときに試してみて下さい。

やり方は簡単✨
zoomで参加している状態で、詳細・メニューボタンを押すと「オリジナル音声を有効化」という選択肢があるので、こちらを押して有効にするだけ!

これだけで音質がかなり変わることがあります!
※この設定はzoomでアカウントを作りログインしている状態で設定可能になります。

オーディオにつながらない・音が出ない時は

先生の声や音が聞こえない、自分の声が先生に届かないと言った場合は、zoomのオーディオ接続が失敗している可能性が高いです。

よくある解決方法は以下にまとめてみましたが、それでもダメならzoomのサポートセンターを見てみてください✨

よくある解決方法 ① デバイスの設定でアプリの音声接続を許可する。
② 音量を上げる
③ 周辺機器の接続を調べる ④ ネット接続を確認する

① デバイスの設定

スマホにはアプリごとに個別の音声機能に対する「接続許可」があり、許可をオンにしていないと、zoomのアプリから音が聞こえないと言ったトラブルが起きちゃいます💦

オンラインレッスンに参加する際は、デバイスのアプリ設定から接続を許可してください。

デバイスや設定にもよりますが、アプリの初回の起動時に許可するかどうかを聞かれると思うので、そこでオンにしておけば通常毎回この設定をする必要はないです♪

② 音量を上げる

そもそもデバイスのボリュームが0になっていて、接続や許可はできているものの、音が聞こえないってことが意外と多いです。

単純に音量プラスボタンで音量を上げれば解決します✨

③ 周辺機器の接続を調べる

最近はワイヤレスイヤホンなど、Bluetoothで周辺機器につながっていることも多いと思います。

音が聞こえないと思ったらワイヤレスイヤホンにつながっていた!
と言ったことはオンラインレッスンのあるあるなので、意図していない周辺機器につながっていないかどうかも確かめてみてください✨

④ ネット接続を確認する

ネットの接続が不安定だと、映像が止まったり音が聞こえなかったりしやすくなりますので、途中で途切れたりする場合はネット環境をご確認ください。

特に映像の配信にはデータの通信量も大きくなるので、通信制限がかかっている状態だと上手くオンラインレッスンを受けられない可能性があります💦

オンラインレッスンであると便利なもの

ワイヤレスイヤホン

特にダンスレッスンで重宝するのがワイヤレスイヤホン・ヘッドホンです✨

曲に合わせた振り付けの練習する時は、動いていてもよく聞こえるように音量を大きめにしてレッスンを受けるとやりやすいかと思います。

周りを気にせず音量大きめで曲を聴きながら踊ることで、より楽しめると思いますのでオススメです!

マット

ヨガやピラティスのレッスンを受ける場合、肘や膝を床につけるポーズを取ることもあるので、マットがあると痛くならないので便利です。

タオルなどでも代用可能♪

また、ダンスをする際もマットをひいておくと足音が軽減されるので、マンションなど下の部屋への影響も少なくできると思います!

スマホ用の三脚

スマホでオンラインレッスンを受ける方は、見やすい位置で固定しながら受講できるように、三脚などがあると便利です✨

箱とかに立てかけることもできますが、途中で倒れちゃったりしがち💦
最近は100円ショップなどでも見かけるので、1つ用意しておくことをお勧めします♪

オンラインレッスンならではのメリットもたくさん

初めてオンラインでダンスやヨガなどのレッスンに参加する際は、色々と戸惑うここも多いと思いますが、慣れてしまえば「オンライン」ということのメリットは色々あります♪

場所を気にせずに世界中、ネットが繋がっていれば基本的にレッスンを受けることができますし、雨などの天候に左右されることもありません✨何より安いことが多いですからね♪

教室でのグループレッスン等がなかなか難しくなった昨今、オンラインで様々なレッスンを受けてみませんか♪

おうちレッスンも今なら無料の朝ヨガオンラインレッスンを実施しています!!

無料朝ヨガオンラインレッスン

詳しい日程や内容はこちらから ▶︎ Peatix おうちレッスンページ

next
prev

Update!

最新情報やお得な情報をお届けします。

2023/12/1

サービス終了のお知らせ

お客様各位 平素より『クオリタスおうちレッスン』をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、『クオリタスおうちレッスン』...

2022/12/18

お正月無料レッスン体験会開催決定!

月日が経つのは早いもので、クオリタスおうちレッスンは今年で三年目を迎えようとしています。いつも参加してくださっている皆様、これから...

2022/12/12

インストラクター募集のお知らせ

日頃よりクオリタス、おうちレッスンをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、さらなるサービス向上のため、新たにインストラク...

2022/12/6

QUALITASのサービス紹介

クオリタスはインストラクターや講師の方を多角的に支援するエージェンシーです。自社で運営する動画メディアやスタジオを活用し、インスト...

記事一覧